体を整える整体

1990年6月4日

北九州市八幡東区からも多くの方が訪れる整体なら30年のカイロプラクティック徳力整体院。


整体とは歪みやズレから起きている腰痛や肩こりや頭痛や生理痛や色々な症状を楽にすることができるのが整体です。

徳力整体院のスタッフ

痛みやコリは日ごろの疲れの蓄積で起きています。
疲れがたまると体は歪みを起こして、あらゆる働きを悪くしていきます。
それを整えていくのが整体です。


必ず体に何かの症状が起きたり、痛みやコリが起きるときには歪みやズレが起きていますが、歪みやズレがどうして起きるのかという原因がありますので、原因を見つけ出して改善しなければ表面上の歪みやズレだけを矯正すればいいというわけではありません。


img/0000a4 – コピー.gif" alt="整体と歪みやズレ"> 歪みやズレがどうして起きるのかという原因があります。
何も原因がなくて歪みやズレが起きることはありません。
姿勢が悪くなったりしていると、歪みが起きると考える方もいますが、どうして姿勢が悪くなるのかという裏側にある原因がありますので、何も原因がなくて姿勢が悪くなることはありません。


背中が丸くなるから内臓を圧迫するという風に考えている方もいますが、どうして背中が丸くなるのか自然と丸くなっているのか元から丸いのかという原因があると思いますので、姿勢を正すことができれば背中が丸いから猫背になるからというわけで歪みやズレが起きているわけではありません。

整体の対象になる症状というのは、腰痛や肩こりや頭痛や生理痛や生理不順や下痢や便秘や体に起きるを色々な症状が全て対象になります。

徳力整体院のスタッフ

日ごろの疲れが、どこにたまるのか、全身にたまりながら最終的に蓄積する場所は?

体を整えるとは

体を整えていくときには歪みやズレを見つけ出して、矯正するわけですけど、どうして歪みやズレが起きるのかという原因がありますので、原因も改善していかなければ単純に表面上にある歪みやズレだけを矯正すればいいというわけではありません。


多くの整体院では、単純に歪みやズレだけを矯正して色々な症状を治したと思っていますし、受けた患者さんもそう思うでしょうが、更にもっと多くに黒幕が存在しています。

歪みやズレというのは、毎日毎日の生活や運動することや仕事することや精神的な緊張などで多くなっていくものなんですが、誰でも多く体に蓄積しているものが歪みやズレの原因になっています。

歪みやズレを起こしているのは、特別なものではなく、誰でも多く蓄積しているものが歪みやズレを起こしています。

徳力整体院のスタッフ

体にたまる疲れは、何かをして新しく生み出されたときにしか感じることができません。
体にたまってしまうと、限界になるまで感じなくなります。

歪みやズレの原因

歪みやズレを起こすのは毎日毎日の普段の生活や運動することや仕事をすることや精神的なプレッシャーなどが加わったものが体に蓄積しているものですが、その蓄積しているものというのは疲れやストレスです。

疲れやストレスは誰でもあるものですから、体に溜まっていないという方はいませんが、疲れやストレスというのをわかっていないという方がいますので、分かっていないという方は睡眠負債状態が多く存在している方です。

疲れやストレスが体に溜まるということはわかっていると思いますが、疲れやストレスがどこに溜まるのかということをわかっている方は少ないと思いますので、疲れやストレスというのは筋肉にもたまにながら筋肉よりも何10倍も多くの疲れやストレスを溜めてしまっているところがあります。

疲れやストレスが多く、蓄積していくということころは、例えばですけど、体重が100キロの方がいるとしたら体をぎゅっと搾ってみれば水分が65キロにもなりますので、体の半分以上は水分で構成されているということになりますが、水分というのも血液だったりリンパ液だったり、体液だったり色々な水があります。

水分や水に疲れやストレスが溜まるということは、考えられませんので、あと残った35キロの中に疲れやストレスがたまるところがあるということです。

徳力整体院のスタッフ

疲れがたまると、あらゆる部分は働きを悪くして浮腫みや脂肪も増やす事になります。

疲れやストレスがたまるところ

疲れやストレスが多く貯まる所というのは筋肉にもたまりながら更に身体の奥の方に蓄積していきますので、身体の奥の方というのは内臓です。

内臓と言っても病気ではありませんので、なんでもかんでも病気というのを結びつけたりすることもなく、しっかりと説明を聞くようにしてください。

多くの方が内臓というと病気というのをイメージしますが、内臓も病気と違って疲れやストレスが多く蓄積していくということがありますので、例え話で言うと胃が疲れたという風によく言うと思いますので、内臓も疲れを溜めていきます。

疲れやストレスを溜めてしまうところはいいだけではありませんので、他の内臓も全て疲れやストレスを溜めてしまっていきますので35キロの中には残ったものというのは筋肉だったり皮膚だったり靭帯だったり脂肪だったり骨だったり後残ったものは中枢神経系の大脳と脳幹と脊髄と内臓になります。

この中で一番疲れやストレスが溜まりやすい所というのは、内臓ですから、内臓の働きが低下することが原因で身体の内側から崩れを起こし、骨盤の歪みや骨盤の開き、そして背骨のズレになっていきます。

内臓にも内臓、年齢というのがあるように、内臓に疲れ休めずが溜まってしまうと内臓の働きが低下してしまい、内臓が炎症を起こしたりハレたりということが起こりますが、この状態でも病気ではありませんので、いくら検査をしても数値的な異常が出ることはないと思います。

内臓から歪みやズレが起きる

毎日毎日働いて食べたものを消化したり、アルコールなどを分解したりするのは内臓が働いているからですから、内臓が働くということは単純に内臓にも疲れやストレスが多く生まれてくるということが起きますので、内臓に疲れやストレスが多くなればなるほど内蔵自身に溜まっていきます。

内臓が消化したり分解したりすることで疲れやストレスを溜めてしまいますが、生活することでも運動することでも疲れやストレスが多くなりますので、両方の面から疲れやストレスが内臓に溜まっていきます。

しかも人というのは弱い内臓とそうでもない内蔵というのが存在しますが一般的に強い内臓というのはありませんので、正常レベルの内臓だということですから、正常レベルの内臓の事をそうでもない内臓に例えます。

そうでもない、内臓は歪みやズレになることはありませんが、弱い内臓はそうはいきません

弱い内臓に疲れやストレスが多く、たまることが原因で身体は内側から崩れていき、骨盤の歪みや骨盤の開き、そして背骨のズレになっていきます。

徳力整体院のスタッフ

内臓と言っても、病気じゃありませんよ。
内臓にも疲れはたまると言うことを言っています。

歪みやズレ

しかし、歪みやズレがあったって軽ければ痛みやコリにはなりませんので、歪みやズレも程度があります。

歪みやズレが大きくなればなるほど、誰でも痛みや凝りに悩まされる現状になりますが、軽ければ何も感じませんし、痛みやコリも起きていることはありません。

歪みやズレがない方はいませんし疲れやストレスが溜まっていないという方はいないと思いますので誰でも内臓に疲れやストレスが溜まり軽い歪みやズレが誰でも起きていますが、痛みやくりになっていないだけです。

睡眠負債と歪みやズレ

最近は多くの方が寝ているようで、眠れていないことが多く見受けられますので、検査をしてみるとわかりますが、目が覚めないから寝ていると勘違いしてる方が多くいます。

眠りというのは、大脳が休養とって寝ていることだけを言いますので、目が覚めないから寝ているとは言えません。

目が覚めないから寝ていると思っている方は、睡眠負債状態になっている方が多くいますので、寝ていても眠りが浅く、寝ながら考え事をしている睡眠をしていますが、寝ながら考え事をしている睡眠というのは目が覚めた瞬間に忘れてしまう睡眠です。

夜寝ようとするとすぐ眠れるし、朝まで目が覚めないから寝ていると思うのは勘違いもいいとこなんです。

夢というのは、目が覚める瞬間に見ているから、記憶に残り覚えていますが、夢を見る前の時間は本当に眠れているのかどうかは分からなくなります。

寝ながら考え事をしてる睡眠が多くなると、睡眠負債状態になりますので、睡眠負債状態というのは大脳を弱らせてしまい、歪みやズレが起きていても感じ取ることができませんので、酷く歪みやズレが起きていても何も感じないという方が多くいます。

睡眠負債が最悪

睡眠負債というのは、脳を弱らせてしまいますので、大脳が弱ってしまうと痛みやコリを感じにくく体調がいいと思っている方が多くいます。

検査をしてみるとわかりますが、骨盤の歪みや骨盤の開きが無茶苦茶あったり、背骨がずれてガタガタ状態になっていても体調が良いと思っている方が多くいます。

体調が悪いから骨盤の歪みや骨盤の開きが大きくあります。

体調が落ちているから、背骨がずれてガタガタ状態になっています。

八幡東区、八幡西区、戸畑区、若松区、門司区から多くの方が整体に訪れています。