整体
整体をして腰痛や肩こりや頭痛や生理痛や色々な症状を楽にすることができるのが、整体ですから、歪みが起きた身体を矯正することで整えていくことをして楽にする方法が整体です。
整体というのは、体に起きるあらゆる症状が適用になるんですが、歪みやズレを矯正しなくても痛みやコリを楽にしていく方法があります。
歪みやズレを矯正しなくても
痛みや凝りを楽にしていく方法というのは、湿布を貼ったりしても楽になることもありますし、ドラッグストアなどに売っている栄養やサプリメントでも痛みや凝りを楽にすることはできますし、家族の方にマッサージをしたり揉んでもらうことでも楽に感じてしまうこともあるでしょうし、低周波治療器や電気などをかけて楽になることもあります。
しかし、多くの痛みやコリというのは歪みやズレが原因なんですが、何も歪みやズレを整えて直さなくても楽になることがあります。
しかし、楽になっても歪みやズレが残ったままになっていますので、歪みやズレもいつまでも同じままではいられませんから、何らかの形で進行していくということがありますが、何らかの形で進行していく場合は例として例えれば脊椎管狭窄症が起きたりという感じになっていくということも多いようです。
楽にすることと直していくということは全然意味からして違います。
楽にすることは楽にすることであり、原因を見つけて直していくことは直していくことです。
多くの病院などで注射を打ったりすることでも、対対症療法という治療法の1つですから、対症療法というのは原因を見つけ出して直しているわけではありませんから一次押さえをしているだけです。
歪みやズレの原因
何よりも根本的にはどうして歪みやズレになるのか、原因があるのかということは見つけ出さなければ根本的には治すということはできないと思いますので、根本的な意味よりも対症療法的な意味の方が多く、治療法で見受けられるのが原因を見つけ出すことができないせいです。
普通一般的には楽にすることばかりしている治療法が多くありますので、対症療法という意味合いが多くあり、対症療法ばかりしていると原因もいつの間にか同じままではなくて、進行してしまうという感じがは多くなります。
世間一般的には対症療法ばかりの治療が多くありますから、対処療法ばかりしていると原因を探すこともなく、楽をしている感じになってしまいますので、単純に湿布を貼ったり筋肉を問題にすることでも楽に感じてしまうこともありますし、低周波治療器などを当てることでも痛みやコリが散ってしまって楽になっていきます。
原因を見つけ出すということは、簡単なものではありませんので、多くの方が簡単な方に逃げてしまっているという感じになってしまっていますが、当院では原因を見つけ出すことをしていますので、簡単な方法で治療していることではありません。
歪みやズレが起きるのはどうして起きるのかということを考えなければいけませんし、見つけ出さない限りは改善することができませんので、そのためには検査をする事をしています。
痛みやこりになる原因
痛みやコリになってしまう原因というのは、毎日毎日の生活や仕事をすることや、運動することや歩いたりすることやジョギングをしたりすることや車の運転をすることやショッピングをして荷物を持つことやテレビを見ることでも多くなったりするものが体に蓄積しているのが原因なんです。
何をしても多くなったりするものというのは、疲れやストレスです。
疲れやストレスというのは、生きている限り無縁で生活することはできません。
必ず生活している限り、人が生きている限り疲れやストレスというのは存在してしまい、生み出されるものです。
しかし、疲れやストレスというのは溜まるところがあるから多くなる訳ですから、たまるところが問題なんです。
疲れやストレスが溜まる所というのは、筋肉にもたまにながらある部分に筋肉よりも何10倍も多くの疲れやストレスが溜まっていきます。
例えばですけど、体重が百kgの方がいるとしたら体をぎゅっと搾ってみれば水分が65キロにもなりますので、体重の半分以上は水で構成されているということなんですが、水といっても血液だったりリンパ液だったり体液だったり細胞の中の水だったりという風に色々な部分に水が存在するということです。
あと残った35キロの中に疲れやストレスが溜まる所がある訳ですけど35キロの中には神経と血管とリンパと皮膚の重さと筋肉と靭帯の重さと脂肪の重さと骨の重さとあとは大脳と中枢神経系脳重さと、内臓になります。
疲れやストレスの蓄積が歪みになる
ヒトの体というのは生活したり動いたり仕事をしたりすることで疲れやストレスが多くなるばかりなんですが疲れやストレスというのは溜まるところがあるから生まれてくることですから、筋肉にもたまにながら内臓に蓄積していくということで、体の内側から崩れを起こしているということが挙げられます。
内蔵というのは体の1番奥にあるものですから、内臓が疲れてストレスを溜めたりすると骨盤の歪みや骨盤の開きが起きたり、背骨のズレになっていきます。
特に背骨のズレというのは、内臓に直結していますので、例えばですけど、アルコールの飲み過ぎではありませんが、肝臓が弱った方は背骨-8番目の骨がズレを起こしています。
肝臓というとアルコールを飲んだから、悪くなるという風に思う方が多いと思いますが、生まれつき弱いところとそうでもない内蔵というのがありますので、そうでもない内臓の方はいくらアルコールを飲んでも肝臓はあまり悪くなることはありません。
生まれつき弱い方がアルコールを飲んだりすることで、急速に肝臓が悪く進行していきますので、進行した最終結果が病気という感じになります。
人の体には生まれつき弱いところとそうでもない内蔵というのがありますのでそうでもない内臓は何も起こす事は少ないと思いますが、弱い内臓というのはそうはいきません。
弱い内臓はアルコールを飲んだりすることで、進行する場合もありますが、毎日毎日の生活や運動することやジョギングをしたりすることや仕事をしたりすることでも、細胞の変化が起きるということです。
疲れやストレスの蓄積が
疲れやストレスの蓄積というのは誰でも存在していますから、弱い部分に多く蓄積していき、細胞の変化が起きて徐々に痛みやコリになっていくということが起きますが、痛みやコリになる時には必ず歪みやすいになっている場合の背骨の部分があります。
毎日毎日の生活や運動することや、仕事をすることで内臓に疲れやストレスが溜まっていき、疲れやすいですが、多くなればなるほど骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレになっていきますので、ズレや歪みから痛みやコリになっていきます。
ですから、歪みやズレがないという方はいませんので、感じていない方は多くいますし、分かっていない方も多くいますが、歪みやズレがないという方は存在しません。
病気になっている方も、背骨の歪みやズレがありますし、風邪をひいても背骨の歪みやズレがあります。
インフルエンザになっていても、背骨の歪みやズレが存在していますし、アレルギーが起きている時でも背骨の歪みはずれば存在していますし、花粉症になっている時でも膝の痛みが起きている時でも、歪みやズレが存在しています。
腰痛になっている時でも、腎臓に疲れやストレスが溜まってしまい、腎臓に疲れやすいですが、溜まることが原因で腎臓に関係する筋肉である、大腰筋と腸骨筋という筋肉のバランスが悪くなってしまい、骨盤が不安定になりますので不安定状態から重たいものを持ったり、前屈をしたりして体を支えることができない時にぎっくり腰や腰痛を起こしていきます。
疲れやストレスが溜まりすぎると、椎間板ヘルニアになることもありますから、椎間板ヘルニアというのも普通、誰でも起き易いものですから、特別なものではありません。
歪みが起きた体を整えるということは
歪みが起きた体を整えていくということは、歪みやズレを矯正すればいいというわけではなく、歪みやズレがどうして起きたのか、どこから起きたのかということを見つけ出さなければいけないということを説明しています。
単純に普通の他の整体院では歪みやズレを矯正すれば終わりという感じでしょうが、当院の整体院の治療は歪みやズレがどこから起きたのかということを見つけ出すために検査をしています。
ですから、低周波治療機をかける事は機会さえあれば誰でもできますし、場所さえわかればプラス端子やマイナス端子を体に当ててタイマーをセットして強さをセットするだけですから誰でもできます。
もちろん湿布を貼ったりすることは人に貼ってもらうこともできますし、自分に自分で貼ることもできます。湿布を貼ってしまうと冷たい感じや温かい感じがする湿布もありますから、湿布の中に入っている薬剤で鎮痛効果があるということです。
マッサージというのは、体をほぐす筋肉を柔らかくするという感じですが、癒しという感じが意味合いが多くありますので、いつまでも体を癒していても何も変わりませんし、その内側にあるものは徐々に悪くなっていきます。
普通の整体院やカイロプラクティック院では、低周波治療器などをかけたり、背骨や骨盤をボキボキして矯正することをしていますが、当院ではボキボキしたり矯正することはしていません。
ボキボキしないでも骨盤の歪みや骨盤の開きを整えることはできますし、背骨のズレを矯正することはできます。
八幡東区と八幡西区と戸畑区と若松区、門司区などから多くの方が訪れている、歪みを整えて楽にしていくことができる整体です。